第5課 伝聞(1)タイムカプセル

更新履歴
■提供者:日本語研究社教材開発室
■バージョン:ver.1.0
■アップロード:2003年07月23日
■修正日:

 
問題1 (  )に適当な助詞を入れなさい。

(1)夏休みも終わり(    )近づいてきました。
(2)1年(   )振り返って、良かったこと、悪かったことを考えました。
(3)専門家の話(   )は、それは無理だそうです。
(4)毎日12時間(   )寝るなんて、信じられません。
(5)できる(   )どう(   )わかりませんが、やってみようと思います。
(6)タイムカプセルを公園(   )埋めました。
(7)2つ(   )うち、1つはなくなってしまいました。
(8)オリンピックは4年ごと(   )開かれます。
(9)あの事故でけがをした人は一人もいなかった(   )いうことです。
(10)読んだ本は、必ず元の場所(   )戻しておいてください。

問題2 【  】の単語を適当な形に変えて、     に書きなさい。

(1)髪が肩まで      たら、切ろうと思っています。
(2)昔は、人が死んだら、燃やさないで、そのまま      ていました。
(3)そのカプセルは何を記念して      たんですか。
(4)そんなにつめを       ていると、危ないですよ。
(5)このタイムカプセルは、100年後に      そうです。
(6)2000年のオリンピックはシドニーで      ました。
(7)締め切りを1日だけ      てくれませんか。
(8)この10年間で寿命が5歳       ました

【開く(ひらく) 開ける(あける) 造る 埋める 延びる 延ばす 伸びる 伸ばす】

問題3 (  )に入る適当な言葉を【  】から選びなさい。

(1)あの人については、私も(    )知りません。
(2)値段が高いですね。(    )デザインも良くないし・・・。
(3)練習したら、(    )できるようになりました。
(4)(    )は、日本についてはまったく知りませんでした。
(5)冷凍人間について、(    )思いますか。
(6)そんなに面白いなら、(    )見てみたいですね。

【ある程度 そんなに それに ぜひ 当時 どう】


問題4 【  】の言葉を順番に使って、一つの文を作りなさい。(必要な言葉を補ってください)

(1)〜そうだ

例【今年 社員旅行 温泉】→今年の社員旅行は温泉だそうです

1)【スミスさん 今週 土曜日 何も 予定 ない】→
2)【きのう パーティー とても おもしろい】→
3)【その 遊園地 入場料 1,500円】→
4)【ここ 市役所 歩く、20分 かかる】→

(2)〜らしい

例【新しい 先生 九州 人】→新しい先生は九州の人らしいです。 

1)【ジョンさん けっこう おもしい 人】→
2)【木村さん 半年前 引っ越す】→
3)【あの 仕事 すごく 大変】→
4)【その ガイドブック 全く 役に立つ ない】→

(3)〜ということだ

例【次 学期 新しい 教科書 使う】→次の学期から新しい教科書を使うということです

1)【来月 建物 中 全部 禁煙 なる】→
2)【この お寺 500年くらい 前 建てる】→
3)【加藤さん 今度 旅行 行く ない だろう】→

例【土日 道路 込む、電車 行く 思う いる】→土日は道路が込むということなので、電車で行こうと思っています。


4)【その 本 非常 良い、私 買う 思う】→
5)【飛行機 新幹線 ほう 便利、新幹線 行く 思う】→
6)【山田さん 来られる ない、私たち だけ 行く こと する】→

(4)〜ごとに

例【1時間 会社 連絡 する】→1時間ごとに会社に連絡します。

1)【サッカー ワールドカップ 4年 ひらく】→
2)【その教科書 5課 まとめの問題 つく いる】→
3)【2週間 コンタクトレンズ 交換(*)】→
   *「交換(こうかん)」
4)※タクシーの料金について
  【最初の2キロ 680円、その後 200メートル 80円 ずつ 上がる】→

問題5 例のように、下の【情報のもと】と【内容】を読んで、伝聞の文を作りなさい。
     ※【情報のもと】を示す表現は、できるだけいろいろなものを使ってみましょう。

(例)→天気予報によると、週末は雨になるそうです

(1)→
(2)→
(3)→
(4)→
(5)→
(6)→
(7)→
(8)→
(9)→
(10)→

   【情報のもと】     【情報の内容】
      ↓             ↓
(例)【天気予報】   【週末は雨になります】
(1)【雑誌】       【今年の流行の色は白です】
(2)【学校の友人】  【毎日作文を書く練習があります】
(3)【ニュース】    【また電車の事故で人が死にました】
(4)【新聞】      【若い人は本を読まなくなりました】
(5)【先生】      【来年の入学試験は少しきびしくなるでしょう】
(6)【山田さん】    【木村さんは用事ができて行けませんでした】
(7)【調査(*)】   【学校に行きたがらない子どもが増えています】
   「調査(ちょうさ)」→L.13
(8)【母からの手紙】【弟も日本に留学したがっています】
(9)【部長】      【山田さんはやめさせられました】
(10)【?】       【新しい地下鉄をつくる計画があります】

問題6 (  )に「する」か「なる」を入れなさい。必要なら形を変えて入れなさい。
     ※「ことにする」「ことにした」「ことにしている」「ことになる」「ことになった」「ことになっている」の復習
     ※「する」と「なる」のどちらも使える場合があります。ニュアンスの違いを考えましょう。

(1)点数が60点以下だった人は、もう一度テストを受けることに(   )ている。
(2)いつもはバスで行きますが、きょうは天気もいいし、健康にもいいから、歩いて行くことに(   )。
(3)集まった人は100人で、チケットは50枚しかないから、半分の人は中に入れないことに(   )。
(4)A:実は、わたしたち、来月結婚することに(   )ました。
   B:それはおめでとうございます。
(5)A:何を見るか決まりましたか。
   B:いいえ。きょうは決まらなかったので、もう一度みんなで相談して決めることに(    )。
(6)二ついっしょにはできないから、こちらを選べば、そちらはできないことに(   )。
(7)私は健康のために、毎朝30分くらい散歩することに(   )ている。
(8)A:なかなか決まりませんね。どうしましょうか。
   B:それじゃ、あみだくじで決めることに(    )せんか。


問題7 例のように「も」か「しか」を使って、文を作りなさい。

例 おととい全然寝なかったので、きのうは12時間も寝てしまった
例 きのうは忙しくて、3時間しか寝られませんでした

(1)おおぜいの人が並んでいて、中に入るのに、1時間          
(2)1,000人くらい来ると思っていたのに、600人            
(3)今月はたくさん買い物したので、今銀行の口座(*)には1,000円           
   *「口座(こうざ)」
(4)彼はビールを5本       のに、ぜんぜん酔っていません。
(5)まだ日本に来て、3か月         ので、日本語が上手ではありません。