ニューアプローチ中級日本語[基礎編]
参考情報リンク集
 
(2003年6月26日現在)
 
このリンク集に登録された個人、法人、団体のサイトの記事内容は
教科書の内容の理解を深めるためのものです。
この内容によって教科書の内容の解釈を限定するものではありません
 
第1課
 
(1)『日本語と外国語』鈴木孝夫 岩波新書
  *「第1章 ことばで世界をどう捉えるか」「第2章 虹は7色か」
※内容の要約が(2)のサイトで読めます。(虹の色、太陽の色など)
 
(2)「世界の色」
http://www.netlaputa.ne.jp/~tokyo3/iro.html
ホーム:「Multiculturalpedia多文化理解辞典」
http://www.netlaputa.ne.jp/~tokyo3/
 
 
第2課
 
(1)「じゃんけんドットコム」
http://www.janken.com/
*じゃんけんについての総合サイト
 
(2)「世界のじゃんけん」
http://www.netlaputa.ne.jp/~tokyo3/janken.html
ホーム:「Multiculturalpedia多文化理解辞典」
http://www.netlaputa.ne.jp/~tokyo3/
 
第3課
 
(登録情報なし)
 
第4課
 
(1)『うるさい日本の私』中島義道(新潮文庫)
 
(2)「外国人が聞いた日本の音風景」
  http://animal.kyushu-id.ac.jp/~iwamiya/gaijin1.html
  *日本生理人類学会誌3巻1号(1998)に掲載された記事(引用)
  ホーム「岩宮研究室(九州芸術工科大学 芸術工学部 音響設計学科)」
  http://animal.kyushu-id.ac.jp/index-j.html
 
(3)「西岡郁夫の手紙〜ITとベンチャーを語る」 
   第33回「携帯電話のマナーは日本が世界一?」
  http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_nishioka33
  *「NIKKEI NET BIZ PLUS」のビジネストレンドのコラム
 
第5課
 
(1)「企画特集 タイム・カプセル再埋設」(毎日新聞2000年11月23日朝刊)p.20-22
*大阪城に埋設されたタイムカプセルの特集記事
 
(2)「松下電器 企業情報 ミュージアム情報 TIME CAPSULE EXPO'70」
  http://matsushita.co.jp/corp/timecapsule/no_sw_tc/indexj2.html
*タイムカプセルの制作に携わった松下電器産業のサイトにあるミュージアム
 写真付きで詳しい情報が入手できます。
 
(3)大阪城公園に埋められたタイムカプセルの写真は「大阪城公園」のホームページから中に入って見られます。
  http://www.ocpa.or.jp/osaka-park/pages/park/02_osaka/frame.html
 
(4)「遺体の冷凍保存への期待と現実」
  http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020710303.html
*HOT Wired Japanのニュース記事
ホーム:HOT Wired Japan
http://www.hotwired.co.jp/news/news/
 
第6課
 
(1)「国土交通省 道路局ITSホームページ」
  http://www.its.go.jp/ITS/j-html/home.html
*自動運転に関する総合的な情報が得られます。
この中の「走行支援サービス」のコーナーでATS(自動運転道路システム)が扱われています。
 注)メニューの「サイトマップ」から入るのがわかりやすい。
 
第7課
(1)ギネスワールドレコードの公式サイト
  http://www.guinnessworldrecords.com/
*簡単な登録が必要ですが、かなりの情報が無料で閲覧可能(英語)
 
(2)『ギネス・ワールド・レコーズ〈2002〉』
   カステロ・コルテス,イアン【編】田中 孝顕【日本語版監修】(きこ書房)
 
(3):「豆本の世界とマイクロ技術」
  http://www.jfpi.or.jp/printpia/micro/story04.htm
  *豆本というミニチュアの本の紹介
  ホーム:「ぷりんとぴあ」
  http://www.jfpi.or.jp/printpia/index.htm
 
(4)豆本の最新の情報については以下のニュースサイトで
  「0.95ミリの豆本がギネスに 凸版印刷(zdnet japan)
  http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0203/04/11.html
 
  ※他の関連情報はgoogleで【豆本】で検索してみる。
 
(5)ドミノ倒しについては「NPO法人 ドミノ協会」
http://www.domino.or.jp/
 
記録については「ドミノ倒し(domino toppling)」にて2001年までの記録を紹介
http://www.kitanet.ne.jp/~dodomino/02dominotaoshi.html
 
第8課
 
(登録情報なし)
 
第9課
 
(1)「やる気のメカニズムを解明せよ!」
   (F.E.R.C Research Report - File No.0822)
  http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19980208/f0822.html
*謎を解明するテレビ番組のウェブサイト(過去の放送のダイジェストが読める)
ホーム:「特命リサーチ2000X」
http://www.ntv.co.jp/FERC/200x_index.html
 
(2)「やる気研究所」
  http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/yaruki/index.html
*ある程度専門的な知識を得るための総合的サイト
 
※その他の関連情報は、googleで【やる気 好奇心 目標 報酬】で検索するとかなりの数のサイトがヒットします。
 
第10課
 
(登録情報なし)
 
第11課
 
(1)「神様の言うとおり」
  http://member.nifty.ne.jp/tamagawa/kamisama.htm
  *各地の言い方の情報をニューズグループで集めた結果を報告
  ホーム:「玉川の ごちゃ混ぜリンク集+ずくなし日記」
  http://member.nifty.ne.jp/tamagawa/
(2)「どれにしようかな」
  http://www02.so-net.ne.jp/~gen11/home-doreni.html
  *現在進行中のアンケート(言い方のバリエーション)
ホーム:「豊喜屋」
http://www02.so-net.ne.jp/~gen11/
 
※他にも「神様の言うとおり」のバリエーションを紹介、またはアンケートを行っているサイトがある。全体を知るには、googleで【神様の言うとおり】で検索してみる。
 
第12課
 
(1)「世界傑作格言集」
  http://kuroneko22.cool.ne.jp/index.htm
  *世界の格言を集めたサイト(分野別に整理されてかなりの数が収録されている)
 
第13課
(1)「小学生のなりたい職業」(第一生命の調査)
  http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/nr03_04.html
  *「2003.5.2ニュースNo.4」(第一生命が毎年実施している調査報告)
  84年の第一回から02年までのデータと統計が載っています。
  ホーム:「第一生命保険」
  http://www.dai-ichi-life.co.jp/
 
第14課
 
(1)「お笑い健康講座」
  http://www.sala.or.jp/~moto-1/warai/owarai_top.htm
*実験の様子や実験結果について医者の視点で解説があります。
ホーム:「西田メディカルクリニックのサイト」
http://www.sala.or.jp/~moto-1/newpage3.htm
 
(2)「発掘!あるある大事典 第78回『笑う』」
  http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arusmile/smile1.htm
*テレビ番組のウェブ版です。
ホーム「発掘!あるある大辞典」
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
 
※他にもgoogleで【お笑い NK細胞 免疫】で検索するとたくさん関連情報がヒットします。
 
第15課
 
(1)「気象人 データ」
  http://www.weathermap.co.jp/kishojin/data/
  *気象データが一覧で見られます。(各地の梅雨入り、梅雨明け)
  ホーム「気象人」
  http://www.weathermap.co.jp/kishojin/index.php3
 
(2)「とびだせマガジン めざせ気象予報士」
  http://www.tobidase.com/magazine/weather/
  *気象現象の不思議を子供向けに図解でやさしく解説
  ホーム:「とびだせマガジン」
  http://www.tobidase.com/magazine/index.html
 
(3)気象庁のホームページ
  http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/index.html
 
第16課
 
(1)「一度も登らぬばか・・・」という慣用表現について
   googleで【一度も登らぬばか 二度登るばか】で日記、雑文が数件ヒットします。
 
第17課
 
(1)「トリックアートのホームページ」
  http://www.trickart.com/
  *本書に写真を提供していただいた会社のサイトです。
 
(2)「ILLUSION  FORUM」
  http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/index2.html
  *本文でも紹介されている「カニッツァの三角形」をはじめいろいろな錯覚の世界を紹介しています。(ウェブならではのコンテンツ満載で、かなり楽しめます)
 
第18課
 
(1)「行列の出来る店のラーメンってホントにおいしいの?」
http://power-ottotto.hp.infoseek.co.jp/ramen/gyouretu.htm
ホーム:「超個人的食い物道楽」
http://power-ottotto.hp.infoseek.co.jp/
 
(2)「心理学ショートショートマガジン」
(まぐまぐ メルマガ バックナンバー2001年4月2日号)
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000001225
*「行列のできる焼き肉店」について心理学的に分析したコラムがあります。
ホーム「心理学ショートショート」
http://www.shinrigaku.com/
 
第19課
 
(1)「TBSラジオ 全国こども電話相談室」
  http://www.tbs.co.jp/kodomotel/
*素朴な疑問がぎっしりです。こども相談室といえばまずはここ。
 
(2)「小学生の問い なぜ? どうして? おしえて!」(岡山市教育センター)
  http://www.city.okayama.okayama.jp/kyouiku/okaeshi/ocec/pdf.fail/question/question_e_1.pdf
*小学生の素朴な疑問に教師がどう対処するのか、実際にあった様々な疑問と教師の反省点がまとめられています。
 
第20課
 
(1)「ドライバーズ コミュニケーションの例」
  ※リンク切れ修正2004年2月3日
  http://www.web-pbi.com/indication.htm
*車の合図によるコミュニケーションの例が絵付きで紹介されています。
  ホーム:「交通行政監察官室 Public Bureau of Inspection」
  http://www.web-pbi.com/
 
(2)「合図の記号論 −ありがとうのクラクション−」
  http://www.hmt.toyama-u.ac.jp/gengo/petit/petit_13june2001.htm
  *車の合図の「方言」について考えさせるコラム
  ホーム:「いじわるな言語学者」(加藤重広)
  http://www.hmt.toyama-u.ac.jp/gengo/ijiwaru.htm
 
(3)「運転中の合図 ライト使用法、統一を」
  http://www.mainichi.co.jp/eye/strange/2000/0222.html
  *毎日新聞(東京版)で連載されていた「何だか変 東京ウォッチング」の記事
   車の合図の「誤解」について考えさせるコラム」
  ホーム:毎日新聞 MAINICHI INTERACTIVE
  http://www.mainichi.co.jp/index.html
 
以上
 
リンク切れがありましたら、日本語研究社までメールにてお知らせ下さい。
担当:小柳 info-book@nihongo-net.jp